1、市民が安心して暮らせる熊本市実現のために
◎災害に備え全ての小学校の防災設備(トイレ洋式化、井戸設置など)の拡充
◎校区ごとに防災スポーツ公園を設置し災害対策、スポーツ振興の環境整備
◎地域活動強化のために、自治会活動、体協活動への支援強化
◎病児保育、学童保育施設を充実し子育て世代の負担軽減
◎子ども、高齢者を事件と事故から守るための見守り活動への支援強化
2、市民の「いのちと健康」を守るために
◎「がん、生活習慣病予防センター」の設置
◎介護予防対策のための「認知症支援対策課」の新設
◎インフルエンザなどワクチン接種の自己負担金の低減
◎がん検診、メタボ検診などの検診料無料化
◎全ての市民を対象とした、自己負担の少ない人間ドック制度構築
3、市民のたの効率的な議会実現のために
◎Web上のネットワーク(LINEなど)を利用し議会での審議内容の公開
◎市民の声が議会活動に直接反映される仕組みの構築
◎地域の実情を反映した政策実現のために議会の立法能力の強化