
皆さんこんばんは(^^)
暑い日々が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
夏バテなどしてないですか?
さて、今日は西原7町内自治会長として高森町草部地区のデイキャンプに参加しましたのでご報告させて頂きます!
私が自治会長をしている西原7町内は、今年の7月から高森町草部地区と地域交流を始めました!
その第1段が子ども会の交流です(^^)
8時半に町内会の子ども達(12名)、保護者(6名)と出発し、
10時に草部子ども会の皆さんと
草部吉見神社で合流!
(ちなみに、吉見神社は日本三大下宮として有名♪)
その後、11時半から山都町馬見原の五ヶ瀬川の河原で川遊び\(^o^)/
暑い季節にはぴったりで
子ども達もとても楽しそうでしたよ(^^)♪
そして、お昼には、草部子ども会の保護者の皆さんがBBQの準備をしてくれていました!
高森町草部産の野菜やスイカ、肉、ヤマメの塩焼きで豪華なBBQとなりました( ´∀`)
(スイカは地元高森町産で貴重なため、スイカ割りはせずに..包丁でキレイに切って頂きました♪)
私のオススメは高森町特産の茄子のひごむらさき!!
どれも美味しかったのですが
これは絶品(^^)
高森町を訪れた際にはぜひ食べてみて下さい☆
15時に解散し、
17時に西原に到着。
夕立も心配しましたが、
天気は最高!気分も最高!
と大変充実した1日を過ごすことができました(^^)
今後は、秋には子ども達と収穫体験、
冬には炭火焼き体験...と
沢山の交流事業を計画中です(^^)
草部地域の皆さまの期待に応えられるよう、西原7町内も盛り上げていけるよう頑張ります\(^o^)/
今後の展開にご期待下さい(^^)/