田楽祭り~高森町草部地区の皆様と~


皆さんこんばんは(^^)





早いもので、2月ももう少しで終わってしまいますね..



春はもうすぐ!
この調子で一緒に冬を乗り越えましょう(σ≧▽≦)σ






さて、今回は2月21日に高森町草部地区で行われた『田楽祭り』に招待されましたのでご報告です(^^)♪







今回は、西原7町内から大人10人、子供14人で伺いました。





普通、田楽は囲炉裏の周りで里芋、蒟蒻などを焼いて味噌をつけて食べるくらいのイメージでした。



ところが、草部地区に到着して驚きました( ; ゜Д゜)



5メートル四方に木材を組み合わせ、鳥肉、ヤマメの串が並んでいるではありませんか!!






聞くところによると、地区の皆さんは3日前から準備にとりかかったそうです。



草部地区の皆さんには本当に頭が下がる思いでございますm(._.)m



お陰様で、とても美味しい田楽をお腹いっぱいいただくことができました\(^o^)/



子供達も美味しそうにせっせと田楽を頬張って食べていましたよ(^^)♪








思い返せば、この1年、草部地区では夏の川遊びから、夏祭り、案山子祭りなど楽しい思い出が沢山できました。






今後とも子供達の笑顔を守るため、お互いの地区の活性化のために、交流を深めていきたいと思います(^^)





西原の皆さん、草部地区皆さん
これからもよろしくお願いします(^^)