2016年を振り返って

皆さん、こんにちは!

お久しぶりです(^^)




急に冷え込んできましたが、

お変わりないでしょうか?




インフルエンザも流行っているようなので、体調管理(特に手洗い、うがいの徹底!)などお気をつけくださいね。





さて、今年も残り3週間程となり、1年間を振り返る時期になりました。




やはり、熊本の皆さんの生活は、4月14日、16日の地震以降大きく変わったのではないでしょうか。




私の場合、本震の発生した夜は勤務する病院で当直業務中でした。



今でも、まるで映画の一場面のようにその時の光景がフラシュバックする時があります。



悲鳴や叫び声が飛び交う暗闇の中、スタッフと協力しながら、100名以上いた患者さんを無事に搬送できたことが奇跡のように思えます。



今では揺れも落ち着いてきたように思えますが、復興までにはまだまだたくさんの時間がかかりそうです。





これから私ができることとして、災害から地域を守るために、まずは、この経験を次の世代に語り継ぐことが大事な役目ではないかと考えています。





これから職場や地域でこの経験を風化させない取り組みを実施していきたいと思います。




今後ともご協力よろしくお願いします(^-^ゞ